
- GMOコインからBybitウォレットに送金したい。
- トラベルルールで送付を受付てもらえない...

知識共有プラットフォームBrain社長の長迫 佑樹さんが発行した仮想通貨サコイン(SAC)。
このサコインを購入するために、GMOコインから手数料無料でソラナ(SOL)を送金したい方も多いかと思います。
▶︎▶︎▶︎ 【暗号資産(仮想通貨)の送金手数料が無料】お得なGMOコインの口座開設手順を解説
ですが、トラベルルールの変更(GMOトラベルルール)によって、登録情報の入力に注意しないとBybitに送金できません。(実際の画像はこちら)
トラベルルールとは、金融庁が指定している海外の取引所には送金ができないというルールです。

これを解決するには...
送付先の住所をアラブ首長国連邦(UAE)からセーシェルに変更することで送金の受付ができます。
この記事でわかること
僕自身がGMOコインから仮想通貨を送金するときに悩んだことですので、ぜひこの記事を参考にしてスムーズに送金してくださいね。
そして、話題沸騰中のサコインをぜひ購入してみましょう!
目次
【GMOコイン】ソラナ(SOL)をBybitウォレットに送金する方法
冒頭でもお伝えしたとおり、GMOコインは”すべての銘柄”を無料で送金することが可能です。
まだGMOコインの口座開設をはじめていない方は、まずは下記リンクから行ってくださいね。
\手数料がすべて無料は大変お得/
それでは、今回の重要ポイントである『送付アドレス登録』から解説していきます。
ソラナ送付アドレス登録
GMOコインのアプリを開いて、下にある『保有/履歴』をタップします。
SOL(ソラナ)を選択してください。

『預入/送付』を選択。

SOL(ソラナ)を選択します。

送付を選択して『新しい宛先を追加する』をタップ。

GMOコイン以外を選択します。

『取引所・サービス指定のウォレット』を選択。

次回この送付アドレスを利用するときわかりやすいように自由に入力してOKです。

ここで1度BybitのアプリからBybitウォレットを開きます。
SOLアドレスをコピーしてください。
もしBybitの口座開設をはじめていない方はこちらを参考にしてくださいね。
▶︎▶︎▶︎ Bybit(バイビット)はじめかた完全ガイド|登録から取引までを徹底解説!

先ほどBybitでコピーしたSOLのアドレスをペーストします。
続いて、送付先の所在地は日本以外。
そして、送付先住所の国・地域には『セーシェル』を選択してください。

最後に登録情報に間違いや漏れがないか確認してください。

登録申請すると下記画像のメールが届きます。
黒い部分のリンクをタップして登録を完了させてください。

審査完了通知が届いたら宛先登録は完了です。
通知は数分で届きます。

登録したアドレスに送金
先ほど登録したアドレスにSOL(ソラナ)を送金していきます。

今回は0.3SOLを送金します。
※最小送付数量は0.1SOL(全額送付の場合はそれ以下でもOK)
送金作業は間違いがあると資金を失う可能性があるので、初めての送金は少額で行ってください。

数分でBybitウォレットに届きます。

サコイン(SAC)を購入する
いよいよ送金したSOL(ソラナ)でSACを購入します。
トークンにSAC表示されていない方は、Bybitのホーム画面にある検索窓にコンタクトアドレスを入力してください。
SACコンタクトアドレス
Fntdgqhz4tbX1RNKKk47uEBrhnzvJsMYi4DHCu9utJu9

SACを選択して、取引をタップしてください。

購入を選択。

手数料を差し引いた分の約248SACを購入しました。
ちなみに、今回の手数料は約170円(0.005SOL)くらいでした。

処理が完了するまで画面は閉じないでくださいね。

下記画面が表示されたら購入完了!

BybitでSACを確認する
最後に念のため、BybitウォレットのSACが反映されているか確認しておきましょう。

以上でGMOコインの送付アドレス登録〜サコイン(SAC)購入までの手順になります。
お疲れ様でした。
GMOコインから送金できない国内取引所
GMOコインから送金するときには海外取引所だけでなく、国内取引所にも注意が必要です。

大手のbitFlyerやCoincheckへは送金できませんので覚えておきましょう!