
- SBI VCトレードってなに?
- ジパングコインの買い方が知りたい。
- 貸コインのやり方は?

今回は、ジパングコイン(ZPG)に、興味関心がある方のために上記のお悩みを解決します。
ジパングコインとは金と同等の価値がある暗号資産のこと。
ジパングコインの価格は金と連動しているので、暗号資産でよくある短期での大きな下落が起こることはほぼありません。
つまり、暗号資産では珍しい、「とてもリスクが少ない銘柄」というわけです!
そんなジパングコイン(ZPG)は、SBI VCトレードで2024年5月15日〜取扱いが開始されました。
同時に、国内初となるジパングコインの貸コイン(レンディング)サービスも提供。
レンディングとは?
一定期間SBI VCトレードに貸し出して利息をもらうこと。
そして今回は上場を記念して、SBI VCトレードでは”年率99%つく破格のキャンペーン”開催されました。
【速報】金に金利が99%つく嘘みたいな話が爆誕 ※
— SOU⚡️仮想通貨 / ビットコイン (@SOU_BTC) May 15, 2024
> 金価格に概ね連動する暗号資産銘柄であるジパングコインでは、国内初となる貸コイン(レンディングサービス)の開始にあたり、キャンペーン期間中は優遇年率として異例の年率99.0%をご提供いたします。
※ もちろん14日間だけです pic.twitter.com/fGZ9rQG4Wq
この記事でわかること
僕自身も下記画像のとおり、年率99%つく破格のキャンペーンに申し込みしてみました!

この記事では、『現金1000円がもらえる紹介コードの案内』や『レンディング結果』もご紹介しているのでぜひ最後まで読んでみてくださいね。
紹介コードの案内のみ知りたい方は紹介コード入力に飛んでもOKです。
それではまずは、SBI VC トレードについてかんたんに解説します。
目次
SBI VCトレードとは?

会社概要【令和6年5月時点】
会社名 | SBI VCトレード株式会社 |
資本金(資本準備金含) | 13億5,000万円(資本準備金を含む) |
会社設立 | 2017年5月26日 |
取扱銘柄 | 23種類 |
取引形式 | 販売所、取引所、、レバレッジ取引、積立 |
その他のサービス | 貸コイン(レンディング)、ステーキング |
公式ホームページ | SBI VC Trade |
SBI VC トレードは、SBIグループが運営する暗号資産(仮想通貨)取引所です。
取引サービスも多く、最高水準のセキュリティで資産を管理しています。
積立暗号資産投資もワンコイン(500円)からはじめられるので、とても安心して利用することができますよ!
SBI VCトレードの口座開設方法(スマホ)
今回はスマホから作業をおこなう手順でご紹介します!
パソコンからの手順もほぼ同じですので参考にしてください。
SBI VCトレードの口座開設手順は下記になります。
口座開設手順
- メールアドレス登録
- パスワード設定
- 紹介コード入力
- 基本情報入力
- 本人確認書類画像の提出
メールアドレス登録
まずは、SBI VCトレードの公式サイトにアクセスします。
トップ画面の口座開設をタップ。

メールアドレスを入力し、「登録」をタップ。

登録したアドレスにメールが届きます。

パスワード設定
次にパスワードを設定します。

紹介コード入力
紹介コードがある方はここで必ず「紹介コード」を入力してください。
紹介コードを入力すると、キャンペーンで現金1000円がもらえます。
※ただし、キャンペーンは予告なく終了することがあります。

もし紹介コードが欲しい方は、下記のお問い合わせホームから”お気軽”にお問い合わせください。
先着10名ですが、紹介コードをプレゼントします!
こちらに紹介コードを置けない理由は、SBI VCトレードの紹介規約に、WEBサイトやSNS等でのお客さま専用(紹介者)の紹介コードの公開は禁止とあるため。
面倒で申し訳ありませんが、お問い合わせホームに入力いただいたアドレスに紹介コードを送付させていただきます。
紹介コードで1000円もらう
僕から届く紹介コードは英数字の『5桁』です。
お間違いが内容に入力してくださいね。

基本情報入力
ここからは基本情報の入力をします。

確認事項にチェック。

出金先口座を入力。

最後に基本情報の確認おこなってください。

これで口座開設の申し込みは終了です。

続いて、本人確認書類の画像提出をおこないます。
撮影はスマートフォンのカメラで、画面の指示にしたがって行なってください。
確認書類はどちらを選択しても作業はほぼ同じです。
運転免許証は表面・斜め・裏面の3回撮影。
マイナンバーカードは、表面・斜めの2回です。

撮影が完了したら口座開設の申し込みが完了です。
あとはSBI VCトレードの審査を待ちましょう!

審査結果の通知は、翌日に届きました。
あとは下記URLからアプリをダウンロードしてログインすれば取引をはじめることができます。

ジパングコイン(ZPG)買いかた
それではジパングコイン(ZPG)の買い方を解説します。
まずお伝えしたいことは、残念ながらジパングコインは手数料が安い取引所での購入ができません。
ちなみに、ジパングコインを取り扱っている国内のもう一つの取引所、bit Flyerでも販売所のみの取り扱いです。
もし、bit Flyerでの購入をご検討の方はこちらの紹介リンクから口座開設をはじめると、1500円分のビットコインがもらえちゃうのでぜひご利用くださいね!
それでは話を戻します。
SBI VCトレードのアプリを開いたら下にあるジパングコインを選択。

購入したい数量を入力してください。

次に「買う」を選択。

注文金額と数量を確認したら「ZPGを買う」で購入できます。

貸コインのやりかた
貸コインのやりかたはとても簡単です。
もちろんスマホからもおこなえます。
まず、アプリにログインしたら右下の「メニュー」から貸コインを選択。

下の方にあるジパングコイン(ZPG)を選択してください。
下記の画像では「キャンセル待ち」になっているので、申し込み人数がオーバーしている状態です。

貸出ししたい数量を入力して申し込みをすれば完了です。

やはり年率が高い銘柄には申し込みが殺到するので、こまめに情報をチェックするようにしましょう!
貸コインのメリット
SBI VCトレードの貸コイン(レンディング)のメリットを3つご紹介します。
- 運用が簡単で初心者にもオススメ
- 利用料(利息)がもらえる
- 魅力的な高利率
運用が簡単で初心者にもオススメ

貸コインサービスは、最初に貸出し設定さえ行えば期限までほったらかしでOKです。
ですので、初心者の人や忙しい人にとてもオススメ。
期限がくれば自動で利用料(利息)と一緒に返却されますよ。
また、貸出し期間は長くても3ヶ月くらいのものがほとんどです。
価格の値上がりと利用料で上手くいくと、短期で利益が得られる可能性もあります。
利用料(利息)がもらえる

通常、金を購入して保有していても利用料(利息)はもらえません。
※利用料(利息)の受け取りは暗号資産
ですが、貸コインをおこなうと銘柄の価格上昇分+利用料(利息)が利益になります。
ですので、これから金を保有しようと検討している方は、ジパングコインを購入&貸コインを利用することもぜひ検討してみてくださいね!
魅力的な高利率

現在(2024年6月22日)時点で行われているジパングコインの年率は30%です。
ですが、貸出期間や年率は募集時期によって変更になります。
貸コインの銘柄や申込開始、シミュレーションはこちらでご確認ください。
貸コインのデメリット
貸コイン(レンディング)にはデメリットもあります。
- 必ず申込みできるとは限らない
- 販売所での購入しかできない
- 貸出中に価格が変動する
上記は、僕が実際に利用してみて感じたデメリットなのでぜひ参考にしてください!
必ず申込みできるとは限らない
貸コインは高利率の利用料(手数料)がもらえるのでとても人気です。
ですので、下記画像のように受付終了日前まえに募集人数がいっぱいなることがあります。

申し込みは早いもの順ですので、事前準備をしっかりして募集を待つことがコツですよ!
いつでも申し込みに参加できるように口座開設だけはさっそく済ませておきましょう。
▶︎▶︎▶︎ SBI VCトレードの口座開設方法(スマホ)
販売所での購入しかできない
ジパングコインはスプレッド(手数料)が高い販売所のみしか購入することができません。
下記画像のとおり、SBI VCトレードのジパングコインには約2.6%のスプレッドがかかります。

例えば、10万円分のジパングコインを購入するとスプレッドで2600円もかかることになります。
ですので、貸コインをおこなう前に、受け取る利用料(手数料)と支払うスプレッド(手数料)の計算をしっかりと行うことが大切ですよ
貸出中に価格が変動する
貸出期間中も銘柄の価格は上下します。
チャートが下落傾向のときに貸出をすると、返却後、受け取る利用料(手数料)以上に損をすることがあるので注意が必要です。
まさか⁉︎ 年率99%がもらえる破格の貸コインに参加した結果
年率99%ってほんとに儲かるの?

こちらのキャンペーンはすでに終了していますが、僕が実際に参加してみた『年率99%に貸コインしてみた結果』を最後まで読んでくれたかたにお伝えします!
早速結論ですが、「儲かりませんでした...]

今回、僕が貸コインを行ったときのシミュレーションは下記のとおり。
貸出し数量 | 16ZPG |
貸出金額 | 200000円 |
ジパングコイン価格 | 12032円 |
スプレッド | 約2.6%(約5000円) |
貸出期間 | 14日間 |
年率 | 99% |
予定利用料(利息) | 7384円 |

貸コインでは少数は切り捨なので、貸出は16ZPGになります。
想定では、14日間貸コインをするだけで、ジパングコインの価格が下がらなければ202384円になる計算ですね。
ですが...

ジパングコインの価格が下がってしまったことにより、199424円という結果に。
このまま保有してジパングコインの価格が上昇するまで保有することもできましたが、勉強代に数百円支払ったと考えて利確することにしました。
今回の反省として、
- 販売所のスプレッドが高いことを再認識。
- 金価格の上昇を期待しすぎた。
もしこれから、貸コインを行う人は上記のことに注意をして投資を行おこなってみてくださいね。
たとえ、年利99%だとしても短期では儲からないこともあるので覚えておきましょう!
貸コインは短期投資を目的とせず、貸出し後も保有できる「心のゆとり」も大切ということです。
まとめ
SBI VC トレードは、SBIグループが運営する暗号資産(仮想通貨)取引所のことです。
そして、ジパングコインとは金と同等の価値がある暗号資産のこと。
暗号資産では珍しい、「とてもリスクが少ない銘柄」というわけです。
SBIVCトレードでは貸コインというサービスがあります。
メリットは、
- 運用が簡単で初心者にもオススメ
- 利用料(利息)がもらえる
- 魅力的な高利率
デメリットは、
- 必ず申込みできるとは限らない
- 販売所での購入しかできない
- 貸出中に価格が変動する
通常の金投資と違うところは貸コインをすると利用料(利息)がもらえるところ。
そして最後に、僕が実際に参加してみた『年率99%に貸コインしてみた結果』をお伝えしました。
これから貸コインを行いたいと考えている方に参考になったかと思います。
金投資と同じでジパングコインも中長期で投資を行うと、大きな利益を得られる可能性が高いです。

まずはSBI VCトレードの口座開設をはじめて、高利率な貸コインに投資してみましょう!
▶︎▶︎▶︎ SBIVCトレードの口座開設方法(スマホ)