
MATICはPOLに変わりました!
2024年9月、MATICトークンからPOLトークンにシンボルのみが変わりました。
当サイトで記載されている旧MATICは新POLと同じです。
機能充実、使いやすい、手数料無料のGMOコイン。
そこで、まだGMOコインを利用したことがないかたに、ブログ編集長の僕が実際に利用して便利だと感じた機能やメリット・デメリットをご紹介します!
下記画像はGMOコインで買い付けた僕の保有資産になります。
主に積立サービスを利用して、買い付けを行いました。

そして、今回GMOコインをご紹介するもう一つの理由として、2024年 満足度の高い『暗号資産取引所』ランキング(オリコン顧客満足度調査)であらゆる部門が上位にランキングしていること。
初心者にも優しいカスタマーサポートでは1位を取っています。

口座開設は無料で、将来の選択肢を広げる可能性があります。
この記事でGMOコインについて学んでぜひご検討くださいね。
\手数料がすべて無料は大変お得/
それではさっそく高評価されているGMOコインの会社概要から解説していきます。
目次
GMOコインの会社概要

会社概要【令和6年3月時点】
会社名 | GMOコイン株式会社 |
資本金(資本準備金含) | 37.58億円(準備金含む) |
会社設立 | 2016年10月 |
取扱銘柄 | 27種類 |
取引形式 | 販売所、取引所、積立 |
その他のサービス | 暗号資産FX、貸暗号資産、ステーキング、IEO |
公式ホームページ | GMOコイン |
GMOコインの取扱い銘柄は豊富です。

2024年に一気に開発が進んだSOL(ソラナ)やGMOコインでしか購入できないFIL(ファイルコイン)などが購入可能。
また、サービスも充実していて、積立投資やステーキング、IEOなども行っています。
GMOコイン3つの特徴
GMOコインが満足度が高い理由には3つの特徴があります。

アプリで便利な取引所|販売所
GMOコインのアプリは、わかりやすく「取引所」と「販売所」で取引できるようになっています。
現物取引、レバレッジ取引、暗号資産FXなどもワンタップで切り替えて利用することができてとても便利ですよ!
また下記画像にある設定モードの切替えでは、『ノーマルモード』、『トレーダーモード』に切替えることもできます。

ノーマルモードは初心者向けで販売所取引のみのわかりやすいモード。
トレーダーモードは現物取引や暗号資産FXなどが可能な上級者向けモードです。
100円から手軽にビットコインが買える
GMOコインの最小取引金額は、販売所取引では100円(0.00001BTC)からビットコインが購入できます。
ただし、通貨レートが変わると最小購入金額も変動するのでご注意ください。
ちなみに取引所取引では、
- ビットコインは1000円(0.0001BTC)
- イーサリアムは50円(0.0001ETH)
から少額で購入可能!
初めて暗号資産をさわるかたでもリスク少なく購入できますよ!
うれしい!手数料が各種0円
GMOコインの手数料はほとんどが無料です。
▶︎▶︎▶︎ GMOコイン手数料
僕がとくに他の取引所と比較して、お得に感じている手数料はというと..
- 日本円の出金手数料無料(大口出金:400円)
- 暗号資産の入出金手数料
例えば、
日本円の出金手数料は大手のコインチェックでは407円。
また、ビットバンクではビットコインの送金手数料は6000円(0.0006BTC)かかります。
※1BTC=10,000,000円の場合
こちらの手数料がどちらも無料の国内取引所は数少ないので、GMOコインは大変オススメです!
\手数料がすべて無料は大変お得/
GMOコインの口座開設手順
今回はパソコン(ブラウザ)からはじめる手順で解説していきます。
もちろんスマホからでもはじめられますし、手順はほぼ同じです。
口座開設のおおまかな手順は3ステップ。
用意するものは下記の通りです。
必要書類はいずれか一点でOK!
用意するもの
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード
- スマホ
アカウントの開設時間は...
入力〜取引開始まで約30分で完了しますよ。
それではさっそく手順を解説していきます。
アカウント登録
まずはこちらのGMOコイン公式サイトにアクセスしてください。
個人のお客様を選択し、登録する「メールアドレス」を入力してください。

次に「パスワード」を入力します。

パスワードの設定が完了したらログインします。

登録した「メールアドレス」と「パスワード」を入力してログインしてください。

次に電話番号の認証を行います。

登録した電話番号に認証コードを送信します。

SMSに届いた6桁の数字を入力して認証してください。

認証が完了したら、口座開設に手続きに進みます。

お客さま情報の登録と本人確認
まずは基本情報を入力。

GMOコイン以外の取引所をお持ちの方は選択してください。

次に、規約に同意して確認書類の提出に進みます。

ここでは、本人確認書類の「ICチップを読み取る方法」と「スマホを動かしながら撮影する方法」方法が選択できます。
ICチップを読み取る方法は最新のやり方で手順も少ないです。
ICチップを読み取る方法の詳細はこちらをご確認ください。
今回は一般的な、「スマホを動かしながら撮影する方法」でご紹介します。

本人確認の撮影はスマホを使って行うので、QRコードを読み取ってアクセスしてください。

「本人確認を始める」をタップ。

運転免許証で行います。

ここで撮影手順の流れを確認しましょう。

運転免許証を3パターンで撮影していきます。

表面の撮影

斜めの撮影

裏面の撮影
次に自分の顔写真を撮影します。

これで本人確認書類の提出は完了です。
お疲れ様でした。
コード入力して口座開設完了
本人確認が完了したら、GMOコインから送られてくる、6桁のコードを入力すれば全て完了になります。
僕の場合は、GMOコインから約10分ほどでコードが送信されてきました。
ですが注意点として、ビットコインブームなどで登録者が増えると手続きに時間がかかることがあります。
余裕をもって口座開設をしておくことがオススメですよ。
それではまずはアプリをダンロードします。

次にアプリのログインをタップ。

登録したメールアドレスとパスワードでログイン。

下記画像のメールが届いたらGMOコイン側の手続きは完了です。
口座開設コードを確認してください。

ここでSMSで認証を行います。
『口座開設コード入力』をタップしてください。

メールで届いた6桁のコードを入力。

以上で口座開設は完了です。
お疲れ様でした。

GMOコインのメリット
ここでは僕が実際に便利だと感じたGMOコインの3つのメリットをご紹介します。
メリット3つ
国内には取引所はたくさんありますが、上記のメリットを知るとGMOコインをはじめるきっかけになりますよ!
取扱い銘柄は26種類以上ある
GMOコインでは26種類以上の銘柄を取引することが可能。
その中でも高速・低コスト化を実現しているSOL(ソラナ)や日本初ブロックチェーンの「Astar Network」内で使えるAstar(アスター)なども取り扱っています。
国内取引所の中でも、SOLとAstarはあまり取り扱われていないので、GMOコインは貴重な取引所です!
つみたて暗号資産が便利
価格変動が大きい暗号資産投資では、つみたて投資はリスクが少なくて大変便利なサービスです。
GMOコインでは最小金額500円から始めることが可能。
日本円を入金したら、まずはアプリから下記画像の赤枠部分をタップします。

あとは簡単な設定をするだけで、すぐに開始することができます。

積立をはじめて、「やっぱりやめたい」と思ったらすぐに解除もできますよ!
レバレッジ取引可能
GMOコインでは人気の8銘柄がレバレッジ2倍で取引できます。
アプリからでもかんたんに取引可能ですよ。
- ビットコイン
- イーサリアム
- ビットコインキャッシュ
- ライトコイン
- エックスアールピー
- ステラルーメン
- ベーシックアテンショントークン
- テゾス
ただし、レバレッジ取引はリスクが高い取引ですので余裕資金で行ってくださいね!
GMOコインのデメリット
GMOコインは国内屈指の取引所ですが、もちろんデメリットもあります。
取引所を利用するときはこちらのデメリットも理解しておきましょう!
MATIC(ポリゴン)の取扱いなし
最近では、NFTの購入やガス代などでよく使われているPOL(ポリゴン)ですが、GMOコインでは残念ながら、まだ取扱いされていません。
MATICについての詳しい記事はこちらを参考にしてください。
▶︎▶︎▶︎ 取引所で買えるのはイーサリアムMATIC?ポリゴンMATIC?ブリッジなしでポリゴンMATICを入手する方法
GMOコインの取り扱い銘柄は年々増えてきているので今後に期待しましょう!
つみたて暗号資産で自動口座振替ができない
GMOコインのメリットのところで、つみたて暗号資産が便利とお伝えしましたが、自動振替サービスには対応していません。
つみたて投資を行うにはつど入金を行なう必要があります。
もしほったらかしでつみたて投資を行いたいかたは、自動口座振替サービスを行っている下記の取引所を利用しましょう!
【コインチェック】
▶︎▶︎▶︎ 【コツコツはじめる】Coincheck(コインチェック)つみたてとは?はじめ方の解説と投資結果を公開!
【BITPOINT】
▶︎▶︎▶︎【スマホ10分でかんたん開設】取引手数料無料のBITPOINTはじめかたを21枚の画像付きで解説
最後に...GMOコインキャンペーンをご紹介
GMOコインでは多くのキャンペーンを行っています。
▶︎▶︎▶︎ GMOキャンペーン・プログラム情報はこちら
口座開設をするだけでビットコインがもらえるキャンペーンも行われることがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
\手数料がすべて無料は大変お得/